2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

K-JAMや9100はWizardでなくてProdigy?

Vodafone D2(ドイツ)からHTC Wizardが出る、というのでちょっとググってみたら、こんな記事が。 ドイツのボーダが出すのはIDが "Wizard" のWizardで、T-MobileのMDA Varioやi-mate K-JAMなどのIDが "Prodigy" のWizardではないのだそうです。で、写真を見…

i-mate SP5mのIEボタンの飛び先を変更する方法

HTC Tornado、ぼくが持っているのはJASJARと同じくi-mateブランドのSP5m(Tornado Tempo)で、IEの起動ボタン(キャリアブランド機種だとキャリアのWAPポータルなんかになっている場合もあるらしい)とWMPの再生/ポーズ・前スキップ・後スキップボタンが付い…

PQz、世界へ。

WM5-Japalopersプロジェクト最大の成果のひとつ、id:GzhさんのHTC Universal用ハードキーボード制御ユーティリティ「PQz」がmsmobiles.comで紹介されていますね。xda-developers.comのPQzスレッドには、台湾のDopod 900ユーザーからの喜びの声も。IME ON/OFF…

Eten M600 V.S Dopod 838 V.S Dopod 900 效能決戰

msmobiles.comから飛んだのですが、台湾のモバイルコミュニティサイトmobile01に、最近リリースされたばかりの倚天 (Eten) M600とDopod 900 (HTC Universal)、Dopod 838 (HTC Wizardの筐体違い) のベンチマーク記事(リンク先は繁体中文)が掲載されています…

京仁地区の民放テレビ事業権の行方/仁川にヴィンセントは現れるか?

inews24で地上波DMBについての記事を検索していて、24日付けでこんな記事(リンク先はハングル)があるのを発見。経営不振のため昨年末でテレビ放送が免許切れとなった仁川市の民放テレビ/FM局iTV(京仁放送)の後継となる、京仁地区の新民放局の参入受け付…

LGの地上波DMB TVチューナー内蔵Pocket PC

inews24より(例によってリンク先はハングル)。 12月1日よりサービスインする韓国の移動体向け地上波デジタル放送(韓国独自のT-DMB方式、通称「地上波DMB」)に対応した、LG電子製のPocket PC(電話機能なし)だそうです。OSはWM2003とあります(たぶんSE…

空いたExtended ROMの有効利用を考える。

先日、Buzz_lightyearさんとAsukalさんのコラボレーションで実現した、Extended ROMのアンロック(書き換え禁止の解除)とアンハイド(不可視属性の除去)。遅ればせながら先程自分のUniversalでもやってみました。SDカードでない本体内蔵のメモリが10MB(元…

京ぽん2のBTでストリーミング・その後

今日も京ぽん2 (WX310K) とHTC Tornadoとの組み合わせで、Bluetooth接続でWindows Media 32Kストリーミングのネットラジオを電車の中で聴くという実験を引き続き行いましたが(ISPはPRINからBIGLOBEに変更)、音はやはり途切れ途切れになりますね。しかし、b…

HTC、06年下半期にHSDPA端末投入

The Registerより。取材に対して「2006年下半期にHSDPA端末を投入する」と、HTCの担当者が認めたらしいです。Breeze(MS Smartphone)とMuse(Pocket PC Phone、240x240液晶、MP3プレイヤーライクなデザイン)がHSDPA端末のようです。 ちなみに欧州では来年のQ…

HTC Prophet vs. O2 XDA Atom

HTC Prophetが、Dopodから「Dopod 818 Pro」の名でリリースされるそうですね。reveilさんとキータパッドさんのところに、写真とスペックが上がってきています。 O2 XDA Atom (台湾のノートPC OEM/ODMメーカー大手・Quanta製) と比べると、サイズや重さはほぼ…

結局、京ぽん2行きました。

新宿ヨドで「京ぽん2」ことWX310K(シルバー)を購入。在庫はたくさんありましたが、さすがに全国的に売れ行きはかなりのようでセンターが混んでいるとかで、端末に番号が入るまで3時間も待たされました。 とりあえずOperaでいくつかのサイトのブラウジン…

ROM書き換えのリスクについて。

このところO2やDopodのROMをJASJARに焼くとか、日本語版のh2210に韓国語版ROMを焼くとかの記事をいくつか書いたもので、Pocket PC歴3ヶ月のぼくでも気軽にガンガン書き換えられるぐらい、ROM書き換えって、きっと簡単なんだな…とチャレンジに踏み切られた方…

Dell Axim X51v/X51日本語版が発売されたらしい

X51v http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/axim_x51v?c=jp&l=jp&s=dhs X51 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/axim_x51?c=jp&l=jp&s=dhs 日本HP (iPAQ) が出遅れているので、市販初の日本語版WM5デバ…

411ソリューション・その後

ヌルズ&ATOK解決の後最大の懸案であったIEの改行(行末折り返し)問題やMessaging (Inbox)のデフォルトエンコード、NotesやMSNメッセへのIME入力といった問題が、SystemLCIDの411化のおかげで解消。ますますUniversalやTornadoに対する愛着が深まってきた感…

SKTが欧州でW-CDMAローミング開始/年末には地方でもW-CDMAが使える?

inews24の記事(※リンク先はハングル)によれば、SK TelecomがイタリアTIMとフランスSFR(Vodafone系)を相手にW-CDMAローミングを開始したそうです。テレビ電話もSFR網ではすでに可能、TIM網でも12月には対応するそうです。これでSKTのW-CDMAローミング対象…

Windows Mobileの着メロ

実はUniversal、TornadoともRing tone(着メロ)の設定方法がよくわからなくて、最初\Windowsフォルダにコピーしても着信音設定の画面でドロップダウンリストに出てこなかったので、Windows Default .wav(SmartphoneはWindowsDefault .mid)という名前に変更…

英語版IE改行問題のソリューションは?

日本語エンコードと入力がほぼ解決した英語版Windows Mobile 5ですが、現時点で未解決の問題がまだいくつか残されています。 NotesやMSN MessengerにIME(ATOKなど)から日本語を入力できない(PQBox系やPenPowerなどを使うと可) Inboxのデフォルトのエンコ…

PQzが一般公開に!

id:Gzh(英国のじぃ)さんのところで、IME/キーアサイン支援ソフト「PQz」がついに一般公開となりました。 PQzとSIPzが公開になったことで、Japalopersのメンバーじゃない方でも、ATOK(とCE-Star WM5版)さえ準備すれば、英語版WM5マシンで日本語が使える環…

JASJARにO2のROMを。QtekのROMはどこに?

reveilさんのBlogのこのエントリに刺激されて、JASJARにO2 XDA Exec用のROMを入れてみました。詳しいことはAsukalさんのBlogに写真入りで掲載されているので省きますが、JASJAR純正ROMと比べて使用可能なメモリ領域がやや少ないのと、ちょっとした不安定感が…

Motorola QのGSM版は当分出ない

msmobiles.comによれば、年内とか来年早々発売とか言われていたBlackberryライクでスリムなMS Smartphone、RAZRBerryことMotorolaのQはどうやら年内はなし、来年早々にまずEV-DO版が米Verizonから出て、GSM用はその6ヶ月後ぐらいになるかもしれないとのこと…

来年早々にもWM5にA2DPが!

msmobiles.comによれば、Microsoftが来年早々にもWindows Mobile 5.0上のBluetoothスタックにA2DP(Advanced Audio Distribution Profile、平たくいえばBTでステレオ音声をやりとりするためのプロファイル)を追加するそうです。UniversalとかTornadoはハー…

がんばれシャーぽん!

そんなわけで、Universalなど海外版WM5デバイス上の日本語環境の整備が進んだ今、自分にとってはWS003SHを購入する意義が薄れてきました。もしBluetoothがあれば、多少の無理をしてでも購入していたのかもしれませんが…(ちなみに京ぽん2予約も保留中) た…

SIPz登場&PQzバージョンアップ

実はDioPenを導入してから、SIPが切り替えられなくなる問題に再び悩まされていたのですが、AsukalさんのBlogで紹介されていた「IMFixToday」というツールで解決しそうだということで興味が湧き、自分でも探してみたのですが、作者さんがすでにサイトを閉鎖し…

Opera for Mobile

先日、HTC Tornado (i-mate SP5m) 用にOpera for Windows Mobile Smartphone 2003(バージョンは本日現在で8.0)をレジストしました。まだWM5 Smartphoneには正式には対応しておらず、デフォルトのトップページが176x220表示なのですが、通常のページ表示はQ…

日本語版Pocket PCに韓国語版OSを入れてみる。

ふと思い立って、日本語版のHP iPAQ h2210 (OSはWindows Mobile 2003) に韓国語版OSを入れてみました。 HPから配布されているROMアップデータを利用しますが、アップデータはもともとシステムに入っているROMの言語バージョンをチェックするので、そのままで…

「WM5+DioPenでハングル」の続報

とりあえずハードキーと手書き入力は快調に動いているのですが、タップ入力については、どうも調子が悪いです。ハングルと欧文入力の切り替えがうまく行きません。あとハングル漢字変換も。いずれレジストリなどを洗い直してみたいと思います。 ←これらはレ…

TCPMP 0.70リリース/WM5でもテレビ個人ストリーミング

昨日、TCPMP 0.70がリリースされました。ぼくがPocket PCを触り始めた頃にはすでにTCPMPに改称されていましたが、かつては「BetaPlayer」として有名だった、多機能マルチメディアプレイヤーです。 前の正式版である0.66以降、テストバージョンでWindows Medi…

ハングル入力に成功!

Windows Mobile 5でのヌルズ攻略とATOKの稼働、というJapalopersの当面の目標が成し遂げられ、次は多言語入力だ…(中文はCE-Starとかがすでに動いていますが)ということで、韓国の代表的なハングルIME・DioPen 6.0(WM2003SEハングル版、VGA用)のHTC Unive…

SymbianとWindows Mobileの市場シェア

最近「S60」と公式に呼ばれるようになったSymbian OSの旧(でいいのですかね?)Series 60ですが、そのS60サイトのこのページによれば、Converged Device(いわゆるスマートフォン)の市場で、S60は2005年7月現在、市場占有率60%だそうです。あとSymbian系で…

ネフロ完全日本語化成功!

昨日のエントリにid:kzouさんからコメントをいただき、ご紹介いただいた方法(NF33ResVGA.dllをリネームまたは削除)を早速試してみたところ、見事NetFront 3.3で日本語メニューが出るようになりました! 昨日の時点でもReal VGAだと日本語が出ていたという…