2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

PDAフォンを買うつもりが…

今日は出張の仕事を終えてKTXでソウルに移動し、10月に復旧(覆蓋撤去)工事の完成した清渓川をはじめ、まだ健在の世運商街など鐘路周辺を歩いて回った後、龍山商街→テクノマートと移動して、韓国仕様のPDAフォンを探して回ったのですが… まあ、諸般の事情で…

韓国でのW-CDMAデータローミング

なんと、Vodafone 3GやFOMAのmopera Uの国際ローミングで、韓国のW-CDMAエリアでのデータ通信ができるようになっています! どうせ韓国では、まだiモード以外のデータローミングなんてできないだろう…とタカをくくっていたのですが、ダメもとでやってみると…

「シャーぽん」WS003SH 12月初旬発売!

ついに来ましたね! なんか某匿名掲示板方面では愛称が「シャーぽん」でほぼ決まりつつある、ウィルコムのシャープ製「Windowsスマートフォン」、「W-ZERO3」ことWS003SH。結局Pocket PC Phone(通信部分はMSのUIを使うかどうかはわかりませんが)の形を取る…

来週の日〜水曜日は韓国へ。

6月以来の韓国出張です。前回はボーダフォンKKのW-CDMAローミングが始まったばかりで702NK、Nokia 7600、6680を持っていって仁川空港とソウル市内での通話が可能であることを確認しましたが、今回はFOMAもローミングが始まっていますね。もちろんJASJARを持…

Samsung SGH-i300/i308、Orange SPV C600 (Tornado) リリース

そのmsmobiles.comにも記事が出ていますが、サムスン電子から3GB HDD搭載のMS Smartphone (WM2003SE)、SGH-i300が正式にリリースされました。 韓国では(おそらく)「李健熙(サムスングループ会長)フォン(SGH-T100)」以来、最近では「ブルーブラックフォン…

シャーぽん、海外でも反響。

さっそくmsmobiles.comで記事になっていますね。向こうの書き手さんもよほどエキサイトしたのか、見出しが"First phone in Japan powered by Widows Mobile released : W-ZERO3 WS003SH !"になっちゃってます。未亡人達のモバイルって…後で訂正されるかもし…

シャーぽん祭り

ヌルズはなくとも、ここまできた!

id:GzhさんのPQBozが、最新のPQBoxソースをベースとするPQBo2に進化。ランドスケープとポートレートでソフトキーボードを自動オン・オフしたり、変換候補の行数を変更できるようになったりと、かなり使い勝手がよくなってきました。 ここまでくれば、アプリ…

ウィルコム「Windowsスマートフォン」発表前夜

本日、ウィルコムからネットインデックス(旧「本多エレクトロン」がコンテンツプロバイダ大手のインデックスに買収されて社名変更したわけですが、ネットでインデックスというと、ヤフーのようなサイトをやっているCPのイメージしか浮かびません…)製のW-SI…

PTTに想う。

ドコモのPTT「プッシュトーク」は、同時に最大5人の間で、1回につき最大30秒の片通話(敢えて書きます)が可能なサービスです。文字通りトランシーバのような半二重通信であるPTT、こちらが話しているときには相手の声が聞こえないわけで、これまでの電話…

PTT対応・FOMA 902iシリーズ発表

FOMA 902iシリーズが発表されました。 PにBluetoothが搭載された(しかもA2DP対応らしい)こととか、Dの2.8インチ縦長液晶とか、Nの静止画手ブレ補正とか、SOがFOMAにやっと参入したこととか、SHとSOがSymbianになったこととか、個別の端末についてはそれな…

ウィルコム+シャープがWindows Mobileに参入?!

寝る前にネットでも…と巡回していたら、日経BP社のIT Proにこんな記事が。 なんと、日本初のWindows Mobileベースの電話機能内蔵携帯端末は、HTCでもMiTACでも韓国勢でも富士通でもなく、シャープからなのだそうです。しかもW-CDMAでもCDMA2000でもなく、PHS…

HTC Wizardが出回ってきたようで

先週の金曜日、eXpansys UKに数あるHTC Wizardのひとつ、Qtek 9100が出てきましたが、300個以上あった在庫が、あっという間に30個台に。現在も36個と表示されていますが、これはeXpansysの営業時間外には在庫数が更新されないためで、実際は土日にこの36個に…

安藤裕子と安藤優子。

auのおサイフケータイW32HのCM曲「さみしがり屋の言葉達」を歌い、CFにも出演している安藤裕子という人。さぞかし平日夕方のフジテレビ系でニュースを読んでいる人とごっちゃになっている人が多いだろうと思いきや、そうでもない(10月17日14時現在172件)よ…

VKが仏サッカープロリーグ・マルセイユのスポンサーに

個人的に注目している韓国の中堅携帯電話メーカー・VKですが、今度はフランスプロサッカー1部(リーグ・アン)のオリンピック・マルセイユのユニフォーム・スポンサー(背中)になったそうです(※注:リンク先はハングル)。マルセイユといえば中田浩二が所…

D600ほかSamsungの動向

もうひとつeXpansysからのネタですが、昨年末から今年前半にかけて世界中で大ヒットしたSamsungのスライド型端末、SGH-D500/D508の後継に当たるD600が出てきました。カメラが1.3Mピクセルから2Mに、液晶がQVGAになり、TransFlashもサポートしたので、内蔵メ…

その昔「七星コーラ」があった

韓国の掲示板・Blog界で昨年あたりに話題になったネタなんですが、韓国の炭酸飲料業界で最古の歴史(1950年=朝鮮戦争開戦の年発売)を誇り、今もコカ・コーラと堂々と戦っている「七星サイダー」の姉妹品に、かつて「七星コーラ(칠성코라)」が存在したとい…

今度は中国語…JASJARのDopod 900化

XDA-Developers.comのFTPに、中国語繁体字(主に台湾)版のHTC Universalである「Dopod 900」のROMが上がっていたので、入れてみました。 Dopod 900のハードウェアはJASJARと同じですが、Country Codeというのが各供給先向けで異なっていますので、JASJARに9…

Nokia Eseries (E60/E61/E70) 発表!

ソニエリP990に続き、NokiaからもSymbianスマートフォンの新製品が発表に。それもなんと一気に3機種も! しかも全機種日本でも使えるW-CDMA、Wi-Fi、ハイレゾ(352x416ドット、E61だけなぜか320x240ドットとありますが…)対応とは凄いですね。Symbian OSは…

Vodafone Connect Card初月の使用金額。

23,101円。データバリューパックミドルの無料通信分は23,625円なので、ほぼギリギリ無料分の枠に収まりました。 もっともWebブラウジングやメールだけでこの無料枠を使い切ったのではなく、「走る車の中で韓国のラジオのストリーミング放送をどれだけ快適に…

Sony Ericsson P990

初のUIQ 3採用デバイスにしてUMTS (W-CDMA) 対応のスマートフォン、来年1Qに発売予定(ただし日本では予定なし)。P990ってパナソニックか? SOじゃないの? と言った人も周囲にいたのですが…(笑) 個人的にはUIQにはM1000で懲りてしまった口なんですが、UIQ…

【訃報】 「FD」の作者・出射さんが亡くなられていた!

実はここ数日更新できなかったのは、冠婚葬祭モードだったためなんですが(本日午前中でひとまず終了)、出社してきてまたも悲しいニュースに接することになってしまいました。 WinFD公式サイトのトップページに訃報が掲載されていますが、DOSのファイラーと…

HTCからW-CDMA対応WizardとMS Smartphoneが出る?

msmobiles.comにHTCの最新ロードマップあり。UMTS (W-CDMA) 対応機として、「HTC Wizardとほぼ同じサイズでやはりスライドキーボード採用」のPocket PC PhoneのHTC Hermes、「Tornadoにインカメラが付いたような」HTC Breeze、「ネットワークウォークマンNW-…

日本初の韓国メーカー製端末「A1405PT」発表

auからPantech & Curitel製端末「A1405PT」が発表になりました。11月下旬発売予定。 はっきり言って韓国端末のアクの強さとは全く無縁、日本製端末と区別が付かないデザインとカラーリングですね。鳥三あたりの端末だと言っても通用しそうです。実際に日本語…

Tornadoは発送されていなかった

釜山では1956年から日本のテレビが見られていた

かつて1964年から1980年11月末の全斗煥政権下のいわゆる「言論統廃合」まで、サムスン・グループの傘下に「東洋放送(TBC)」という民間放送局がありました。ソウルではAMラジオ・FMラジオ・テレビを兼営し、テレビはソウルのほか釜山にも局を持っていました。…

ユニバーサルといえば

韓国でテレビ放送が始まったのは1956年5月12日。アジアではフィリピン、日本、タイに続いて4番目だそうです。最初のテレビ局はソウル・鐘路に開局した映像出力250Wの「HLKZ-TV」で、広告 (CM) 収入で運営される韓国初の商業放送局でもありました。商業放送が…

全画面でストリーミングTVが見られない…

ヌルズ克服が未だ叶わずとも、WM5-Japaloper.com MLの諸兄によって徐々に日本語環境の整備が進んできているHTC Universalですが、ヌルズ関係以外で数少ない不満のひとつが、Windows Media Player 10 Mobileでビデオのフルスクリーン(ストレッチ)再生ができ…

Effy 4.0 βテスターに当選(?)

昼過ぎにTime Space Systemsから添付ファイル付きHTMLメール。当選してしまいました。 とりあえず気付いたことをまとめておきます。 Windows Mobile 5環境(JASJAR)にはインストールできない(まあ公式にもWM5には未対応です)。 WM2003SEのVGA、ランドスケ…

i-mate SP5/SP5mがeXpansys UKに入荷、売り切れ…

i-mate SP5/SP5mことHTC Tornado Noble/Tempoが予想より早く、昨日(4日)eXpansys UKに入荷しましたが、UKが5日のワーキングタイムに入った先程確認してみるとSP5がSold Out、SP5mが1-5 In Stock Nowとなっています。SP5mのほうもあと数時間のうちに売り…