ヌルズはなくとも、ここまできた!

id:GzhさんのPQBozが、最新のPQBoxソースをベースとするPQBo2に進化。ランドスケープポートレートでソフトキーボードを自動オン・オフしたり、変換候補の行数を変更できるようになったりと、かなり使い勝手がよくなってきました。
ここまでくれば、アプリは限られるものの、もうかなり日本語版Pocket PCに近いところまで使えるようになったといえます。WM5-Japalopers.comの皆さん、ろくすっぽ有益な活動もできぬまま、成果物を使わせていただくばかりですみません。。。
と、このエントリはJASJARから自分でテスト用に立てたDelegate経由での書き込みです。書けないところもありますが、はてなのようにUnicode参照入力に対応しているBlogや掲示板は大丈夫みたいですね。